ガンプラレビュー
フルメカニクス ガンダムエアリアルのレビューをしました。 素晴らしいキットでした。 購入検討中の方は是非ご覧ください。
RG ストライクフリーダムガンダムのレビューです。 細部な部分までこだわって作られたキットですがパーツが外れやすかったり少し問題点も目立ちました。 気になる方は是非ご覧ください。
HG バルバトスルプスレクスのレビューをしました。 少し前のキットなので色分けがあまりされていなかったり等気になる点があります。 購入検討中の方は是非ご覧ください。
HG ムーンガンダム(ロングライフル装備)をレビューしました。 ガンダムベース限定の商品です。 色分けが優秀なので塗装もしやすそうなキットでした。是非ご覧ください。
皆さんこんにちは。初心者モデラーnikoです。 今回レビューするのは 「RG 1/144 Hi-νガンダム専用ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー」です。 価格 2750円 発売日 2021年9月 商品情報 RG 1/144 Hi-νガンダム専用ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー …
HG ガンダムキャリバーンのレビューをしました。水星の魔女最後の主人公機体にふさわしいかっこよさです。購入検討中の方は是非ご覧ください。
HG ガンダムエアリアル 改修型のレビューです。 値段の割にかなり満足できるキットです。付属品やシール等詳細な部分までレビューしているので是非ご覧ください。
HG ガンダムエアリアル(パーメットスコア・シックス)のレビューをしました。 PREMIUM BANDAIでの限定販売品です。購入検討中の方は是非ご覧ください。
HG 紅蓮聖天八極式のレビューです。最新キットなだけあり、組みやすさやギミックが満載なプラモデルです。是非ご覧ください。
Seriaのディスプレイスタンドをレビューしました。フィギュア、プラモデル用です。 100円で変えるアクションベースはガンプラで使用できるのか解説していますので是非ご覧ください。
HG シナンジュのレビューです。 付属品やパーツ数、武装等も詳しく紹介しています。購入検討中の方は是非ご覧ください。
HGUC 1/144 ナラティブガンダム C装備のレビューをしました。むき出しのサイコフレーム、優秀な可動域で満足すること間違いなしです。是非ご覧ください。
【HGUC 1/144 フェネクス(デストロイモード)(ナラティブ Ver.)】のレビュー記事です。素組みのままでは色分けがあまり細かくはないですが、キット自体はとてもかっこいいものになっています。購入を検討されている方は是非ご覧ください。
HGUC 1/144 シナンジュ・スタイン (ナラティブVer.)のレビューです。可動域、可動ギミック等HGの中でもとても優秀な機体です。おすすめの1体ですので是非ご覧ください。
RG 1/144 Hi-νガンダム チタニウムフィニッシュのレビューをしました。再販などがない限り、入手するのが難しいキットです。通常のRG Hi-νガンダムとの比較画像もありますので是非ご覧ください。
MG 1/100 ユニコーンガンダム HDカラー+MS CAGEのレビュー記事です。昔のキットですが、成形色も素晴らしく、MS CAGEもついてくるという素晴らしいキットです。気になる方は是非ご覧ください。
RG 1/144 Hi-νガンダムのレビューです。各武装、展開ギミック、アクションベースの使用方法など説明しています。購入を検討されている方は是非ご覧ください。
MG 1/100 ウイングガンダム (Ver.ka)のレビューです。発売日は2004年と少し昔のキットですが再販がありましたので購入しました。購入を検討している方は是非ご覧ください。
HG 1/144 べギルべウ (クリアカラー)の素組レビューです。クリアカラーを少し侮っていましたがかなり美しいキットです。購入の機会があったら是非購入してみてください。
HGUC 1/144 Ξガンダム(クスィーガンダム)の素組レビューです。普通のキットに比べて大きいキットなのでボリューム満点。そしてかっこいい。購入検討中の方は是非ご覧ください。
HG 1/35 ランスロット・アルビオンの素組みレビューです。とにかくかっこいいキットなので、購入検討中の方は是非ご覧ください。
HGUC フルアーマーユニコーンガンダムのレビューです。スミ入れ、デカール、トップコート仕上げのレビューをしていこうと思います。
HG 1/144 ガンダムエアリアルのレビューです。スミ入れまでしてあります。購入しようか迷っている方は是非ご覧ください。
HGUC 1/144 RX-93 νガンダム Ver.GFT を組み立てました。素組みと簡単なスミ入れはしてあります。昔のキットですが初心者なりにレビューしていきます。