皆さんこんにちは。ビギナーモデラーnikoです。
今回はSeriaから発売されたディスプレイスタンドのレビューをしたいと思います。
現在、僕の住んでいる地域ではBANDAIから発売されているアクションベースがどこにも売っていない状況です。
そんなとき救世主が現れたわけです(笑)
そして100円という安さ...頭が上がりませんね。
果たしてガンプラで使用できるのか、レビューしていきたいと思います。
セリア公式HP
セリア ディスプレイスタンド レビュー
それではレビューしていきます。
価格は100円(税抜き)です。
パッケージはこちら。
見た目は完全にいつも見るやつですね。
対応サイズです。
高さ的にHGがちょうどよさそうですね。
しっかり3mm穴に対応しています。
支柱が自在に動かせるので思うがままの角度に曲げることができます。
それでは開封してみます。
大きな穴に支柱を入れることができます。
合計5か所ですね。
小さい穴は何かに使えるわけではなさそうです。
デフォルトは挟み込み式になっています。
それでは使用してみます。
手元にナラティブガンダムがいたので実験台になってもらいましょう。
腰にフィットさせることができました。
保持力はかなりあります。優秀ですね。
挟むタイプのパーツを外すと3mm穴対応になります。
しっかりつきました。
※ここで注意点です。
ちょっときつめで強引に押し込むと破損する可能性があります。
筆者は加工せずに使用しましたが、使用前にヤスリなどでアクションベースのジョイント部分をスリムにしておくと良いかもしれません。
削りすぎてはスカスカになるので、チェックしながら加工をしてみてください。
少し高めですね。説明書には「くの字」にすると安定するとのことでした。
これめっちゃいいです!
ポージングの自由度が爆上がりです。
支柱の保持力も抜群です。だんだん下がることもないですしこれはpay to winです(笑)
高さは普通の1/144くらいです。それにしても2機ともかっこいいですねぇ...。
まとめ
100円でこのクオリティが出せるSeriaには頭が上がりません。
僕が行った時には1つしかありませんでした。
人気商品なので見かけた際は購入をお勧めします。
それでは短いですが今回はここまでです。
Instagramも運営していますので是非フォローお願いします!