ガンプラ初心者.com

ガンプラ初心者の作成記録

【HGUC 1/144 シナンジュ・スタイン (ナラティブ Ver.)】全塗装(レシピあり)

皆さんこんにちは。ジオン共和国軍nikoです。

 

今回は「HGUC シナンジュ・スタイン(ナラティブ Ver.)」の塗装編です。

今回のコンセプトは

「調色しない簡単塗装」です。

HG シナンジュスタイン

決してさぼったわけではありません(笑)

調色せず、もともと売り出されているままの色を使って塗装したことがなかったので今回実行してみました。

 

仕上げは「ガイアノーツセミグロスクリアー プレミアム 半光沢」で行いました。

このトップコート控えめに言って神だと思いました...。

上質な艶消し感がある中で、少しの光沢もあり高級感がかなりアップしました。

 

そして今回は簡単ではありますが、改造パーツを使用しました。

HG シナンジュスタインおわかりいただけましたでしょうか。

プロペラントタンクを変えてみました。

純正の物だと少々細く感じてしまったので大きいものにしました。

存在感が出てとても良いものですのでこちらも解説していきます。

※素組みレビューはこちらからご覧ください

 

ganpurasyosinsya.com

 

 

それではご覧ください。

 

 

塗装前作業

それでは作業前の工程を説明していきます。

 

・モールド

モールドの彫り直しはしっかりとしていきましょう。

今回掘り終わっていたと思っていたのですが、ほぼできておりませんでした...同時進行の罠ですね。気を付けます。

簡単ではありますが太もものモールドを追加しました。

ウイングガンダムの時と同じやり方です。

スジボリ用のガイドテープを使用しました。

 

 

視認性に優れているので扱いやすいです。

2本の線だけでもだいぶ変わりますよね。反省点としてはモールドが浅かったのでもう少し深く掘ればよかったと思っています。

 

・合わせ目消し

合わせ目消しをしたものは

1.グレネードランチャー

2.バズーカー

3.背面のフレーム

の3つです。新しいキットなのであまり目立つ箇所がないので嬉しいですね。

 

 

・パーツ改造

今回は冒頭に書いた「プロペラントタンク」と「バズーカのサイト」に改造パーツを使用しました。

使用したパーツは

・コトブキヤ M.S.G プロペナントタンク 丸

・ハイキューパーツ VCドーム3 グリーン

です。

 

 

 

プロペラントタンクがとても優秀で合わせ目消しをする必要がありません

パーティングラインをしっかり処理すれば長さも選べるとても優秀なパーツです。

 

取り付け方法を解説します。

シナンジュスタインのプロペラントタンクのボールジョイント部分をノコギリで切り落とします。

それを改造パーツの先端に接着剤で取り付けます。

これで完成です(笑) 簡単ですよね(笑)

個々の部分は差し込んだらほぼ見えなくなるのでやすり等で整える必要はないです。

 

VCドームも同じくはめ込みたいところに入るか確認して接着するだけです。

VCドームは色々なものに使用できそうですね。

僕みたいな不器用&初心者でもできるので是非お試しあれ!

 

あと些細なことではありますが、フロントスカートの稼働を左右で独立させました。

加工前はこのように左右で連動して動いてしまいます。

フロントスカートのパーツを切断するだけで片方だけ稼働するようになります。

HGでは連動してしまう機体が多いのでこれはやっておいたほうが良いでしょう。

 

塗装工程

塗装は冒頭にも書きましたが「発売済みの色」のみで仕上げました。

変わったことはしていませんが、袖付き系といえばエンブレービング。

簡単ではありますが、説明しておきます。

 

エングレービングの塗装

 

エングレービングの塗装方法は

1.サーフェイサーEVOブラックを塗装

2.スーパーチタン2を塗装

3.タミヤ セミグロスブラックを塗装

4.浮き出ている部分をふき取る

カメラアイの塗装と同じですね。

これがまた厄介で数回やり直しをしました。変なところをふき取ってしまったら大変なので丁寧にふき取りましょう。

ふき取り後はこんな感じです。

なかなかうまくできました。

手首も同じ方法です。

ふき取る際は、ガイアノーツから発売されているフィニッシュマスターを使用するのがおすすめです。

 

 

極細タイプは精密な箇所のふき取りに最適です。

綿棒についている細かい毛も出ないのでデカール圧着にも使えます。

 

塗装後作業

エアブラシの塗装が終わったらスミ入れ等をしていきます。

 

フレーム部分塗装、スミ入れ

フレームの部分塗装もエナメル塗料で行います。

前回と同じくタミヤの「クロムシルバー エナメル」「チタンゴールド エナメル」の2色を使用しました。

フレームは基本隠れているので、自己満足です(笑)

ですが動かすと見える箇所もあるのでそういった箇所にはしっかり塗っておきます。

スカート部分の内側はほぼ見えませんがこのようにチラッと見えるときの完成度が高くなります。

スミ入れはタミヤのスミ入れ用塗料ブラックを使用しました。

 

デカール

残念ながらガンダムNT系MSのデカールは発売されていません。

ですので使用できそうなものを集めて使用しました。

多く使用したのがハイキューパーツのデカールです。

 

 

使いやすいデカールが多いので重宝します。

 

完成写真

それでは完成写真を載せていきます。

HG シナンジュスタイン

HG シナンジュスタイン

HG シナンジュスタイン

HG シナンジュスタイン

めちゃめちゃいい感じに出来ました。

トップコートの質感がたまりませんね...。

プロペラントタンクもかなりマッチングしています。

HG シナンジュスタイン

HG シナンジュスタイン

やはりでかいものはかっこいいですね。

HG シナンジュスタインプリズムブルーブラックに半光沢トップコートがこんなにいいものとは...。

HG シナンジュスタイン

HG シナンジュスタイン

カメラアイはもちろんレッド。

目がレッドの機体はなかなか珍しいのでめっちゃかっこよく感じます。

バルカン部分のスターブライトシルバーも存在感が出ていてとてもいいですね。

HG シナンジュスタイン

膝、脛あたりもエナメル塗料で部分塗装しております。

ダクト部分が金色に光ってとてもいい感じです。

それにしてもシナンジュスタインの足めっちゃかっこいいですね。

HG シナンジュスタイン

HG シナンジュスタイン

HG シナンジュスタイン

ライフルとシールドを装備させるとガンダム感増しますね。

シナンジュスタインはユニコーンガンダムの元になった機体なのでちらほらと似ている箇所があります。

膝内部にも少しゴールドを塗ることでボルトっぽい雰囲気が出ます。

HG シナンジュスタイン

かっこいい...続いてバズーカを持たせてみましょう。

HG シナンジュスタイン

HG シナンジュスタイン

渋い!渋すぎる!かっこいい!

バズーカはロマンですね。大きい武装はどんな機体でもかっこい...。

HG シナンジュスタイン

ハイキューパーツのVCドームがとてもいい感じです。

細かい箇所ですが完成度が上がりますね。

 

それでは武装類を紹介していきます。

・ビームライフル

 

・シールド

グレネードランチャーはライトガンメタルで塗装しています。

合わせ目消しをしておいてよかったです。

 

・バズーカ

ちょっと明るいかな...と思っても最終的にいい色と思えるのがライトガンメタルですね。

ビームライフルにマウントしてみましょう。

HG シナンジュスタイン

HG シナンジュスタイン

いかついですね。火力武装って感じです。

ビームライフル銃口付近の穴を埋めていなかったのは本当に後悔しています...。

 

・ビームアックス

このキットにはエフェクトパーツはついていません。

アックス本体は余剰パーツ扱いです。

それではもったいないし、何より劇中ラストのフェネクスに向かっていくシーンでビームアックスを持っています。

なのでエフェクトパーツは部品通販サイトで取り寄せました。

赤→黄のエフェクトで仕上げました。

塗装レシピ

それでは塗装レシピです。

今回は調色していないのでとてもシンプルです。参考になれば幸いです。

・下地

・メイン

※トップコートは

本体→ガイアノーツ セミグロスクリアープレミアム 半光沢

カメラアイ、バーニア→ガイアノーツ EX-クリアー光沢

を使用しています。

 

 

まとめ

HG シナンジュスタイン

以上になります。

初めてのライバル機の全塗装でした。

基本ガンダムが好きな私ですが敵機体もめっちゃいいですね。

次回の塗装はついにシナンジュです。

しばらく赤い機体が続くかも...(ネタばれ)

作成頻度もう少し早くするのでまた見てください。

ご覧いただきありがとうございました!