ガンプラ初心者.com

ガンプラ初心者の作成記録

ガンプラのフレーム塗装をかっこよく仕上げる方法

ガンプラ フレーム 塗装

皆さんこんにちは。ビギナーモデラーnikoです。

 

今回はガンプラのフレームについての記事になります。

RG Hi-νガンダムを塗装した際、フレームの部分塗装を行いました。

チタンゴールドを部分塗装しただけでこんなに変わることに気が付いたのです。

ガンプラのフレームは見えなくなる部分が多いので塗装する意味ないだろと思う方もいらっしゃるとは思いますが、関節を曲げる際などに見えたりすることがあります。

ガンプラ フレーム 塗装

すごいかっこよくなりませんか?

簡単な工程ですが知っていて損はないと思うので、まだ塗装したことがない方、フレームを1色でしか塗装していない方は是非見ていただけると幸いです。

 

Hi-νガンダムの塗装記事はこちら。

ganpurasyosinsya.com

 

それではご覧ください。

 

 

フレーム塗装の作品例

それではフレームの部分塗装をした作品例を載せていきます。

この記事を書く予定がなかったのでbefor afterを見せることができませんがご了承ください。

 

RG Hi-νガンダム

全体像です。

RGなだけあってフレームのモールドがめっちゃあるので塗りやすかったです。

メインはフィニッシャーズの「ライトガンメタル」。

ライトガンメタルで塗装したフレームのモールドに金系、銀系の色を入れていきます。

ガンプラ フレーム 塗装

ガンプラ フレーム 塗装

冒頭でも載せた写真ですがこんなに変わります。

ガンプラ フレーム 塗装

ガンプラ フレーム 塗装

ガンプラ フレーム 塗装

ガンプラ フレーム 塗装

こんな感じで見た目が結構変わります。

ガンプラ フレーム 塗装

シールド裏もアクセントが付きとてもいい感じになります。

HG シナンジュスタイン

ガンプラ フレーム 塗装

全体像です。

HGはRGよりフレームのモールドは少ないですがちょっとでも印象が変わります。

メインはクレオスの「メタルブラック」です。

ガンプラ フレーム 塗装

ガンプラ フレーム 塗装

ガンプラ フレーム 塗装

ガンプラ フレーム 塗装

全然派手にならずむしろ渋くなります。

HGシナンジュ

全体像です。

まだ記事にしていませんがかなりかっこよくなりました...。

HGシナンジュの頭部バルカンは赤いパーツについているのでシルバーで塗り分けしています。

フレームだけではなく、このような塗分けにも役に立ちます。

ひじの関節部は2色で塗っています。

ガンプラ フレーム 塗装

バックパックのフレームが一番わかりやすく見えてかっこいいです。

ガンプラ フレーム 塗装

膝後ろの動力パイプも2色で塗り分けしました。

機械感が増してとてもかっこよくなります。

ガンプラ フレーム 塗装

もちろん武装類でもこの技術は使用できます。

シンプルすぎず、立体感のある仕上がりになるので是非この塗分け方を真似してみてくださいね。

 

それでは簡単ですが次の項目で塗り分けの仕方を紹介いたします。

 

フレームの塗装方法

フレームの部分塗装は簡単です。

今回はHG シナンジュで紹介していきます。

 

普段使用しているラッカー塗料をまず塗装します。

今回はクレオスの「GXメタルブラック」を使用しました。

ガンプラ フレーム 塗装

 

 

そこにタミヤのエナメル塗料を筆で塗装していきます。

筆はできるだけ細かい作業ができるように、細いものを選んでいます。

 

まずはチタンゴールドから。

ガンプラ フレーム 塗装

その次にクロムシルバーを塗装します。

ガンプラ フレーム 塗装

ちょっと筆ムラが...まぁトップコートでごまかせるでしょう...(笑)

僕は大体この2色で部分塗装しています。メタルレッドとかでもよさそうですね。

 

 

 

ガンプラ フレーム 塗装

いい感じですね。

こんな感じでほかにも部分的に塗っていきます。

 

続いてバックパックのフレームです。

ガンプラ フレーム 塗装

ガンプラ フレーム 塗装

ガンプラ フレーム 塗装

 

続いて足の裏です。

ガンプラ フレーム 塗装

ガンプラ フレーム 塗装

絶対見えない部分ですがアクションベース使えば見えるので一応塗っておきました。

 

ガンプラ フレーム 塗装

ガンプラ フレーム 塗装

ビームアックスにも塗っておきました。
このようにエナメル塗料で塗装するとラッカーをはがすことなく塗装できます。

はみ出してしまったらエナメル塗料の溶剤を使ってふき取りましょう。

 

 

綿棒やフィニッシュマスターでふき取るのがおすすめです。スミ入れ塗料をふき取るときと同じ要領です。

完成したら組み立ててトップコートをするだけです。

スミ入れと同じような工程で、作業量がかなり多くなります。

ですが完成した時の情報量が多くなるので是非おすすめしたい工程です!

 

まとめ

この記事を読んで、フレームの塗装を1色で済ませていたのもったいないと思ってくれた方も少なからずいると思います。

ですがもともと1色なので好みが分かれますよね。

ガンプラは自由ですので自分に合った方法で作成していきましょう!

 

質問、意見等はコメントかInstagramまでお問い合わせください。

 

ご覧いただきありがとうございました!